これから梅雨に向かい、カビや雑菌の繁殖が盛んになってきますね。特に梅雨だからと
言う事ではりませんが、湿気の多い時期に通常より繁殖が盛んなイメージはあります。
洗面・浴室も気を付けたいですがキッチンは食べ物を扱う場所ですから特にキレイを
心掛けたいです。食器やまな板、包丁などを触る自身の手もきれいにしたいですね。
漂白剤に漬け込んで布巾、食器も白く綺麗になりますが、まな板の様な大きな物は
漬けておく容器も必要です。シンクに蓋をして水を溜め薬剤を入れ漬けておく事も
良いですが、それだと毎日はちょっと面倒に感じますね(><;)
泡状の除菌剤もお手頃ですが除菌効果の高い食器用洗剤も良いかと思います。
ただここで思う事は、どこまで除菌は必要なのか!?と。
病院・店舗・公共施設などは、気を付けて頂きたいですが、個人宅では基本的な手洗いや
うがい、定期的な漂白除菌を心掛けていれば、そんなに心配をすることはないかなーと
感じています。我が家も今までに食中毒や、おなかを壊したことはありませんでした。
何事もあまり過敏になり過ぎない事ではないでしょうかね。あくまでも基本を守って
いればですけどね。ほどほどに気を付けましょう。
『環境づくりに心を込めて』 マーメイド事業部 渡邉